*
TOP研究メンバー連絡先ご寄附のお願い English
研究概要
卒論課題例
過去の研究業績
 2023年
 2022年
 2021年
 2020年
 2019年
 〜2018年
博士論文
修士論文
卒業論文
伊藤教授 講演資料

2023年度修士論文

堀克成:
ラフィド藻に由来する高分子親水性トリクロロ酢酸前駆物質の構造推定

永田莞織:
給水管内でのレジオネラ再増殖に対する生物膜の制御効果

辻坂勇希:
ラフィド藻等に由来する超親水性溶存有機物の浄水処理による制御に関する研究

山本直輝:
高度浄水処理プロセスにおける残留オゾンが粒状活性炭の物性及び処理性能に及ぼす影響

室山大成:
水道水源における原虫リスク評価に向けた糞便汚染マーカーの探索

田中愛乃:
高度浄水処理プロセスにおける動物プランクトンとその体内細菌の実態と制御性

2022年度修士論文

青井裕亮:
給水末端における間欠的な塩素接触条件下でのレジオネラ再増殖特性とその制御

岡部潤輝:
オゾン処理におけるN-ニトロソジメチルアミン前駆物質の特性把握と固相抽出法による分離

陳進博:
Quantification and characterization of organic iodine in source waters(水道原水中有機態ヨウ素の定量と定性)

中山信希:
将来の水需要変動に対応可能な上水道システムの構築に関する定量的分析

森居麗:
人為由来化合物のハロ酢酸生成能予測における分子記述子モデルとグラフ畳み込みニューラルネットワークモデルの比較研究

2021年度修士論文

藤川由季:
水源および浄水処理過程における超親水性溶存有機物の物理化学的特性とその挙動

増田景太:
精密質量分析を用いた水道原水における水質異常検知手法の有効性評価

2020年度修士論文

桂美月:
配水管内環境の制御を目的とした砂ろ過及び膜ろ過の濁質除去特性の評価

多田悠人:
共存マンガンイオンとラフィド藻 Gonyostomum semen に由来する溶存有機物がハロ酢酸の生成に与える影響

三雲祥太:
生物活性炭処理水中の微小動物が浄水中細菌群の生残性と菌叢構造に及ぼす影響

2019年度修士論文

金藤 アレクサンダー 一路:
砂ろ過と膜ろ過の濁質除去能に関する比較研究

亀子雄大:
配水管網におけるマンガン蓄積過程のモデル化と浄水中マンガン濃度の制御目標

木下信孝:
浄水処理における促進酸化処理に適した原水水質条件

木村政貴:
培養不能レジオネラ生菌の生物活性炭層における挙動に関する研究

Klon D.C. Hinneh:
Characterization of N-Nitrosodimethylamine Precursors in Source Water for Water Supply

廣瀬円:
上水配水管内におけるLegionella属菌の再増殖実態と生物膜への付着特性

2018年度修士論文

伊藤裕介:
水道原水におけるアデノウイルス血清型調査と消毒処理組み合わせによる不活化効果の評価

奥田恵理香:
浄水塩素処理過程におけるハロ酢酸の主要生成機構と前駆体の推定

岸本如水:
上水配水管網における管内環境形成過程のモデル化とその制御性

藏岡凌平:
ウイルスタンパク質の定量プロテオーム解析手法構築と浄水消毒処理による損傷の解析

Cordero Solano Jose Andres:
Effects of Biodegradation on the Formation of Haloacetic Acids from Anthropogenic Compounds in Water Chlorination

施 昊:
全揮発性窒素の水道水のカルキ臭原因物質の指標としての妥当性評価

福岡早紀:
小規模水道システムにおける配水管内環境の評価と制御

2017年度修士論文

尾崎大蔵:
ギラン・バレー症候群発症関連カンピロバクターの水中存在実態を踏まえた障害調整生存年数の定量化

北田純悟:
配水管網における懸濁物質の蓄積過程とその制御性に関する研究

樽井滉生:
上水配水管内における微粒子の付着・脱離過程のモデル化

橋本雄二:
上水配水管網における着色ポテンシャルからみた浄水中微粒子の制御目標に関する研究

2016年度修士論文

今井謙一郎:
浄水処理過程における促進酸化処理の機能と生物活性炭処理への影響評価

川畑至功:
オゾン処理槽内の流動特性推定のためのin situトレーサー物質の反応速度論

榊原崇:
ウイルス不活化機構からみた上水消毒剤の比較研究

長井康祐:
温室効果ガス排出量と水質安全度からみた土壌浸透処理を含む下水処理水の間接的飲用再利用システムの評価

西岡寛哲:
浄水中微粒子の配水管網への流入量評価と管内面への付着特性に関する研究

2015年度修士論文

奥村勇太:
Development of an analytical method for ultratrace free chlorine and free bromine with 3-chloro-4-hydroxybenzoic acid and its application to the evaluation of residual chlorine stability

小林 楓:
不均一触媒を用いたオゾン/触媒処理でのアンモニウムイオンの酸化

田上洋介:
下水処理水再生利用のための土壌浸透処理における含窒素溶存有機化合物の消長

安川太希:
in situ PLA法を用いたGBS発症関連カンピロバクター検出法の開発ならびに障害調整生存年数の定量化

山口達也:
プロテオーム解析手法を用いた消毒処理による水中ウイルス不活化機構の推定

山﨑翔平:
定量的微生物リスク評価の高度化にむけたin situトレーサー物質によるオゾン処理槽の流動特性推定

山田武史:
自己洗浄機能からみた人口減少社会における配水管網の再構築に関する研究

2014年度修士論文

池本沙希:
 in situ トレーサー物質群を用いたオゾン処理反応槽の流動特性推定手法の開発

宇都宮夢人:
水再生利用システムにおける土壌浸透処理の実装化に向けた確率論的水質評価モデルの構築

木村亮太:
水道水のカルキ臭評価を目的とした揮発性窒素化合物の測定手法の開発

國本啓太:
水再生利用システムに対する土壌浸透処理のウイルス感染リスク低減能に関する研究

中西智宏:
下水処理水再生利用のための土壌浸透処理におけるウイルス吸着除去に及ぼす溶存有機物の影響

中山惠裕:
土壌浸透処理による下水処理水再生利用における塩素処理由来臭気物質の生成能と寄与率評価

2013年度修士論文

伊藤慎吾:
アデノウイルスの濃縮法確立と土壌浸透処理による除去・不活化能の定量化

王雪(Wang Xue):
Control of nitrogenous disinfection by-products in wastewater effluent by soil aquifer treatment and characterization of their precursors(土壌浸透処理による下水処理水由来の含窒素消毒副生成物の制御とその前駆体の特性解析)

松館圭太:
陽・陰イオン交換処理による細菌除去過程とカルキ臭低減型浄水処理プロセスにおける微生物的安全評価に関する研究

室井隆徳:
ハイブリッド自動車の廃棄台数予測とレアメタルの回収ポテンシャル推定

米谷貴志:
土壌浸透処理における下水処理水中残留医薬品類および代謝物の除去と変換機構

和田昌寛:
人口減少社会における自己洗浄機能を考慮した配水管網システムの構成に関する研究

2012年度修士論文

井尻智之:
促進酸化処理とイオン交換処理の組み合わせによる水道水中のカルキ臭と消毒副生成物の制御

野村昌弘:
水道水中の感染性レジオネラ属菌定量に向けた感染能変動因子の検討と指標遺伝子の選定

森田悠斗:
水道水中ヨウ素系消毒副生成物の存在実態と浄水処理過程における溶存態ヨウ素の挙動に関する研究

2011年度修士論文

文 亮太:
微生物学的安定性向上からみた物理化学的浄水処理による残留塩素濃度の最小化

久本祐資:
アミノ酸の水道水カルキ臭に及ぼす影響の評価と酸化処理とイオン交換処理の組み合わせによるカルキ臭制御

周りゃん:
高度浄水処理プロセスにおける定量的微生物リスク評価に関する研究

2010年度修士論文

麥田 藍:
低炭素社会構築に向けた水道事業に対する業務評価モデルの構築手法の開発

矢田祐次郎:
ナノろ過膜処理を適用した浄水の微生物学的安定性に関する研究

石原哲志:
カルキ臭制御のためのオゾン/紫外線処理とイオン交換処理を組み合わせた浄水プロセスの処理性評価

佐藤尚行:
N-クロロアルドイミンおよびトリクロラミンの塩素処理水におけるカルキ臭への寄与の評価

但馬智之:
水道水のエンドトキシン変動要因となる微生物由来リポ多糖曝露によるヒト細胞の免疫応答変化

宋 金姫:
浄水処理プロセスにおけるカンピロバクターを対象とした定量的微生物リスク評価

2009年度修士論文

村田道拓:
水道水のカルキ臭測定方法とパイロットプラントにおけるカルキ臭低減効果に関する研究

青木佑輔:
カルキ臭制御技術としての酸化処理とイオン交換処理を組み合わせた新規プロセスの処理性評価

浅田安廣:
浄水中の再増殖細菌迅速測定におけるブロモデオキシウリジン修飾DNA定量法の適用

岡下亮介:
複数経路の曝露量に基づくハロアセトニトリル及び抱水クロラールの飲用寄与率推定

河野圭浩:
物理化学的浄水処理による同化可能有機炭素(AOC)およびAOC前駆物質の処理特性評価

2008年度修士論文

古澤彰太:
加圧型無気泡オゾン溶解装置の物質移動特性と処理特性

中嶋仁美:
地震時における流域水質リスク低減効果の定量的評価手法の構築

小林憲太郎:
塩素消毒剤のヒト皮膚バリア機能への影響を考慮したエンドトキシン曝露による表皮免疫応答変化に関する研究

石川 卓:
浄水中の同化可能有機炭素を 基質とする微生物再増殖に対して残留塩素濃度低減が与える影響

2007年度修士論文

草野 吏:
浄水処理における塩素量削減に関する考察及び給配水衛生管理指標のスクリーニング

笹山 航:
イオン交換法を用いたアンモニウムイオン除去による水道水中のカルキ集生成能の低減に関する研究

徐 育子:
包括的分画手法を用いた溶存有機物の親水性および塩基性画分のハロ酢酸生成量への寄与率評価

谷田慎也:
琵琶湖・淀川水系における消毒副生成物の前駆体としてのヨウ素の形態別分布とその由来に関する研究

武藤輝生:
複数経路の曝露を考慮したハロ酢酸の曝露量評価に関する研究

2006年度修士論文

権 大維:
水道水に由来するトリハロメタン類の曝露量評価とその変動要因に関する研究

高橋恭介:
エンドトキシンによる免疫毒性指標のスクリーニングおよび浄水処理過程における免疫毒性の変化

丹羽明彦:
イオン交換処理がオゾン処理の処理特性と臭素酸イオン生成量に及ぼす影響

宮本太一:
塩素処理に起因する水道水臭気の官能試験方法および臭気原因物質の検出

矢野雄一:
溶存有機物質を構成する脂肪族化合物からの浄水塩素処理によるハロ酢酸生成機構に関する研究

2005年度修士論文

桑原昌紘:
Selective bromide removal by ion-exchange processes(イオン交換法による臭化物イオンの選択的除去)

城 征司:
飲用水としての水道水に対する満足感の規定因に関する研究

宮川幸雄:
琵琶湖・淀川水系における臭化物イオンの発生構造に関する研究

TOP